
0
29: 名無し 2022/05/26(木) 11:57:59.81 ID:fjw5FEVra
「ファーストはああ見えて難しい。誰でもできると思ってる奴はエアプ」
↑これ言ってる奴のほうが玄人ぶりたいだけのエアプだわ
ファーストなんて一番簡単
↑これ言ってる奴のほうが玄人ぶりたいだけのエアプだわ
ファーストなんて一番簡単
52: 名無し 2022/05/26(木) 12:01:01.87 ID:x3pglLEM0
>>29
サードの方が簡単
カバーの動きも一番少ない
サードの方が簡単
カバーの動きも一番少ない
140: 名無し 2022/05/26(木) 12:08:15.57 ID:DgDR8MyB0
>>52
ファーストへの送球大変やん
ファーストへの送球大変やん
77: 名無し 2022/05/26(木) 12:03:00.07 ID:YhjvKgl/0
>>29
それは草野球なんかで経験者やないと試合進行せんレベルのポジションなんやでって意味合いやろ
経験者が集まるならそら打撃ポジションになるわ
それは草野球なんかで経験者やないと試合進行せんレベルのポジションなんやでって意味合いやろ
経験者が集まるならそら打撃ポジションになるわ
110: 名無し 2022/05/26(木) 12:06:07.56 ID:ikslAQ7ip
>>29
ガチ素人がファーストになったらゴロアウトが取れなくなるからダメや
ガチ素人がファーストになったらゴロアウトが取れなくなるからダメや
133: 名無し 2022/05/26(木) 12:07:53.96 ID:rZTGIgH4d
>>29
これはエアプ
これはエアプ
156: 名無し 2022/05/26(木) 12:09:06.98 ID:vTbQkGcq0
>>29
ファーストは適当なやつに任せたら地獄見るぞ
ファーストは適当なやつに任せたら地獄見るぞ
165: 名無し 2022/05/26(木) 12:10:00.33 ID:837Wu0lJM
>>29
プロの話ならそうやな
打球飛んでこないのはでかいわ
プロの話ならそうやな
打球飛んでこないのはでかいわ
444: 名無し 2022/05/26(木) 12:44:16.60 ID:ewykaNkoH
>>29
ただ待ってボール捕るだけなら1番楽
ただ待ってボール捕るだけなら1番楽
626: 名無し 2022/05/26(木) 13:18:31.36 ID:UrzJ+ozeH
>>29
633: 名無し 2022/05/26(木) 13:21:06.55 ID:gEf8eAZqH
>>626
二枚目は普通跳ねない方に跳ねてるからしゃーない
二枚目は普通跳ねない方に跳ねてるからしゃーない
683: 名無し 2022/05/26(木) 13:32:55.53 ID:U7VUebztH
>>29
そもそも簡単さ難しさを大雑把に表現してるからあかんねん
ファーストは守備範囲が最も狭いから歳をとった人でもできる、ただ連携を多く求められ、打球判断も難しい場合が多いので素人をつけるのは難しい
ってことの略やしな
そもそも簡単さ難しさを大雑把に表現してるからあかんねん
ファーストは守備範囲が最も狭いから歳をとった人でもできる、ただ連携を多く求められ、打球判断も難しい場合が多いので素人をつけるのは難しい
ってことの略やしな
772: 名無し 2022/05/26(木) 14:20:11.38 ID:v/NUIxZ6H
>>29
どんな送球も取るの当たり前で褒められることもないからやり甲斐はないぞ
ソースは中学生の時のワイ
どんな送球も取るの当たり前で褒められることもないからやり甲斐はないぞ
ソースは中学生の時のワイ
引用元: ・