
0
203名無しさん@おーぷん2018/01/06(土)22:51:24ID:8Pm
バントは慣れやから今のうちに練習せんとキツイで
バントは慣れやから今のうちに練習せんとキツイで
232名無しさん@おーぷん2018/01/06(土)23:03:49ID:jEy
バントできんわクソ
未だに赤リング一回も通ってないぞ
バントできんわクソ
未だに赤リング一回も通ってないぞ
247名無しさん@おーぷん2018/01/06(土)23:08:03ID:NMw
ど下手のワイ気合いで21700点をたたき出す
全体5200まで上がったのでもう終了
>>232
方向を合わせたらバットの中央より少し上にボールを当てるんだ
ど下手のワイ気合いで21700点をたたき出す
全体5200まで上がったのでもう終了
>>232
方向を合わせたらバットの中央より少し上にボールを当てるんだ
250名無しさん@おーぷん2018/01/06(土)23:08:57ID:jEy
>>247
やった! やっと通ったで!
なお壁に当たらんもよう
>>247
やった! やっと通ったで!
なお壁に当たらんもよう
254名無しさん@おーぷん2018/01/06(土)23:10:13ID:EI5
レッドリング自信ニキおおるは
レッドリング自信ニキおおるは
256名無しさん@おーぷん2018/01/06(土)23:10:48ID:alD
>>254
通すだけなら2/3くらいで成功するで
>>254
通すだけなら2/3くらいで成功するで
262名無しさん@おーぷん2018/01/06(土)23:11:49ID:EI5
>>256
アドバイスクレメンス
まずバント○付ける?
>>256
アドバイスクレメンス
まずバント○付ける?
272名無しさん@おーぷん2018/01/06(土)23:13:19ID:NMw
>>262
ワイはバント○つけてるがリングの位置が近いときにはそのままで、遠いときには強振してるわ
>>262
ワイはバント○つけてるがリングの位置が近いときにはそのままで、遠いときには強振してるわ
267名無しさん@おーぷん2018/01/06(土)23:12:41ID:alD
>>262
ワイはつけてない
これは賛否両論やと思うけど
○つけるとプッシュしないとアカンから普段と感覚変わるし好まない
>>262
ワイはつけてない
これは賛否両論やと思うけど
○つけるとプッシュしないとアカンから普段と感覚変わるし好まない
285名無しさん@おーぷん2018/01/06(土)23:15:32ID:EI5
>>267
サンガツ
あとTwitterの挙がってる動画何度も見たんやけどバットを横にしたときにバットの影部分を境界線にしてるように思えたんやけどニキもそんな感じかな?
表現不足ですまん
>>267
サンガツ
あとTwitterの挙がってる動画何度も見たんやけどバットを横にしたときにバットの影部分を境界線にしてるように思えたんやけどニキもそんな感じかな?
表現不足ですまん
290名無しさん@おーぷん2018/01/06(土)23:16:47ID:alD
>>285
ワイは指の感覚でやってる
毎回動かす量は絶対同じやから
>>285
ワイは指の感覚でやってる
毎回動かす量は絶対同じやから
298名無しさん@おーぷん2018/01/06(土)23:18:34ID:tvI
>>285
職人技よ
親指の微妙な動きでわずかに下に動かすんや
>>285
職人技よ
親指の微妙な動きでわずかに下に動かすんや
296名無しさん@おーぷん2018/01/06(土)23:18:15ID:EI5
>>290
サンガツ
最後は投げるところ決まってるんやね気づかなかったわ
>>290
サンガツ
最後は投げるところ決まってるんやね気づかなかったわ
287名無しさん@おーぷん2018/01/06(土)23:15:54ID:alD
バントの5球目は必ずど真ん中に来るから
最初に左右座標の調整
そのあと投球カーソルを見ながらドット単位で指を動かすイメージやな
しばらく練習すればできるやろ
バントの5球目は必ずど真ん中に来るから
最初に左右座標の調整
そのあと投球カーソルを見ながらドット単位で指を動かすイメージやな
しばらく練習すればできるやろ
376名無しさん@おーぷん2018/01/06(土)23:33:27ID:iDb
>>287
5球目は必ずど真ん中って初めて知ったわ
>>287
5球目は必ずど真ん中って初めて知ったわ
301名無しさん@おーぷん2018/01/06(土)23:19:26ID:EI5
レッドリングさえ安定すれば12000台後半出せるんや
レッドリングさえ安定すれば12000台後半出せるんや
331名無しさん@おーぷん2018/01/06(土)23:26:09ID:GeW
バントは高さによって飛ぶ距離違うから瞬時に判断しないといけないからなあ
バントが一番安定しないわ
バントは高さによって飛ぶ距離違うから瞬時に判断しないといけないからなあ
バントが一番安定しないわ
371名無しさん@おーぷん2018/01/06(土)23:32:28ID:Kmx
バント運ゲーすぎないか?
バント上手くいっても壁抜きでダメになるしやばい
バント運ゲーすぎないか?
バント上手くいっても壁抜きでダメになるしやばい
372名無しさん@おーぷん2018/01/06(土)23:32:50ID:alD
>>371
バントは全然運じゃないぞ
>>371
バントは全然運じゃないぞ
374名無しさん@おーぷん2018/01/06(土)23:33:11ID:GeW
>>371
ボールの高さによって当てる角度を調節やで
>>371
ボールの高さによって当てる角度を調節やで
574名無しさん@おーぷん2018/01/07(日)00:04:30ID:X8K
5回目のバントがなぁ
5回目のバントがなぁ
577名無しさん@おーぷん2018/01/07(日)00:05:11ID:Yam
>>574
強震でバーンといくんやで
>>574
強震でバーンといくんやで
参照元:http://anago.open2ch.net/test/read.cgi/applism/1515243368/