
0
参照元:http://anago.open2ch.net/test/read.cgi/applism/1464146783/
119名無しさん@おーぷん2016/05/25(水)12:56:21ID:jS1
おはニキ
ちょっと聞いてみたかったんだけど
打撃の時、カーソル合わせたあとはどこを見て打ってる?
攻略サイトとかここで見かけたのは
・球の回転を見る
・球の軌道を見る
・縮んでいくサークルを見る
・ヤマはって振るだけ
・ストレート一本変化球なら空振りやむ無し
こんなかんじだったんやが、
ちなワイは下手だからヤマはるしかできない
おはニキ
ちょっと聞いてみたかったんだけど
打撃の時、カーソル合わせたあとはどこを見て打ってる?
攻略サイトとかここで見かけたのは
・球の回転を見る
・球の軌道を見る
・縮んでいくサークルを見る
・ヤマはって振るだけ
・ストレート一本変化球なら空振りやむ無し
こんなかんじだったんやが、
ちなワイは下手だからヤマはるしかできない
128名無しさん@おーぷん2016/05/25(水)12:57:05ID:mxC
>>119
球の回転やな
本当はサークル見た方が変化見極められていいらしいけどワイには無理
>>119
球の回転やな
本当はサークル見た方が変化見極められていいらしいけどワイには無理
145名無しさん@おーぷん2016/05/25(水)12:58:18ID:1pJ
>>128
そろもう肘の当たりを見て打つんやで、プロでも実践されてる理論みたいやから問題ない
>>128
そろもう肘の当たりを見て打つんやで、プロでも実践されてる理論みたいやから問題ない
129名無しさん@おーぷん2016/05/25(水)12:57:05ID:fDo
>>119
ワイは基本ストレート一本やけどコースによっては変化にヤマはる
>>119
ワイは基本ストレート一本やけどコースによっては変化にヤマはる
130名無しさん@おーぷん2016/05/25(水)12:57:11ID:TPQ
>>119
回転
或いはボールそのもの
>>119
回転
或いはボールそのもの
133名無しさん@おーぷん2016/05/25(水)12:57:24ID:Oei
>>119
コースでヤマ張り
>>119
コースでヤマ張り
135名無しさん@おーぷん2016/05/25(水)12:57:33ID:TrH
>>119
コースで球種しぼる
>>119
コースで球種しぼる
136名無しさん@おーぷん2016/05/25(水)12:57:34ID:jor
>>119
コースで変化球を推測する
>>119
コースで変化球を推測する
153名無しさん@おーぷん2016/05/25(水)12:59:11ID:ZN1
>>119
コースやな外角に来てたら変化読みとか
スプリット持ちの低めは大体スプリットとか
大西さんなんかは大体隅に来たら直球やってわかりやすい
>>119
コースやな外角に来てたら変化読みとか
スプリット持ちの低めは大体スプリットとか
大西さんなんかは大体隅に来たら直球やってわかりやすい
137名無しさん@おーぷん2016/05/25(水)12:57:46ID:jUR
>>119
タイミングは基本ストレートに合わせてボールの回転見ながら周辺視野でサークル見る感じ
>>119
タイミングは基本ストレートに合わせてボールの回転見ながら周辺視野でサークル見る感じ
143名無しさん@おーぷん2016/05/25(水)12:58:11ID:HMr
おう、ど真ん中通過する変化球やめぇや
おう、ど真ん中通過する変化球やめぇや
151名無しさん@おーぷん2016/05/25(水)12:59:01ID:6Jc
ペリアの熱暴走で処理落ち酷いときは白い円が集束するの分かりやすすぎてチェンジアップ以外何でも打てるわ
ペリアの熱暴走で処理落ち酷いときは白い円が集束するの分かりやすすぎてチェンジアップ以外何でも打てるわ
158名無しさん@おーぷん2016/05/25(水)12:59:51ID:TrH
ワイはカーブ系をスパコーンッと打つのが気持ちええ
ど真ん中ストレートは飽きた
ワイはカーブ系をスパコーンッと打つのが気持ちええ
ど真ん中ストレートは飽きた
179名無しさん@おーぷん2016/05/25(水)13:03:44ID:jS1
サンガツ
みんなやっぱりそれぞれの打撃理論あるんやね
ペリアの処理落ちは俺もそれだからさごいわかるんたが、あれ起きてると逆にタイミング合わなすぎて空振り連発だわ
ガチサクセス中は氷当てながらやっとる
サンガツ
みんなやっぱりそれぞれの打撃理論あるんやね
ペリアの処理落ちは俺もそれだからさごいわかるんたが、あれ起きてると逆にタイミング合わなすぎて空振り連発だわ
ガチサクセス中は氷当てながらやっとる
182名無しさん@おーぷん2016/05/25(水)13:04:24ID:TPQ
>>179
処理落ちの時はボール見ると多少打ちやすいで
>>179
処理落ちの時はボール見ると多少打ちやすいで
196名無しさん@おーぷん2016/05/25(水)13:06:12ID:jS1
>>182
いつもより見やすい気がするけど、高速系統で変化量大きめだとやっぱカーソル持ってくの間に合わないんや
>>182
いつもより見やすい気がするけど、高速系統で変化量大きめだとやっぱカーソル持ってくの間に合わないんや
209名無しさん@おーぷん2016/05/25(水)13:07:40ID:DB1
>>182
ストレートが逆チェンジアップになるけどな
>>182
ストレートが逆チェンジアップになるけどな
218名無しさん@おーぷん2016/05/25(水)13:08:55ID:wvX
>>209
パワプロアプリのチェンジアップは加速している!
>>209
パワプロアプリのチェンジアップは加速している!
184名無しさん@おーぷん2016/05/25(水)13:04:28ID:DZD
>>179
結露が起こって故障の原因定期
>>179
結露が起こって故障の原因定期
200名無しさん@おーぷん2016/05/25(水)13:06:51ID:jS1
>>184
ヒエッ…防水だから平気やないんか
>>184
ヒエッ…防水だから平気やないんか
216名無しさん@おーぷん2016/05/25(水)13:08:35ID:TPQ
>>200
中に水が入らないから防水
中に水が出来たらそら故障する
>>200
中に水が入らないから防水
中に水が出来たらそら故障する
227名無しさん@おーぷん2016/05/25(水)13:10:34ID:jS1
>>216
もう氷当てるのやめにするわ
ちな手帳型ケースなんやけど、氷はダメでも背面常温の水で湿らせとくならオッケーかな?
>>216
もう氷当てるのやめにするわ
ちな手帳型ケースなんやけど、氷はダメでも背面常温の水で湿らせとくならオッケーかな?
230名無しさん@おーぷん2016/05/25(水)13:11:30ID:TPQ
>>227
水位の温度なら結露起こらんしええと思うで
>>227
水位の温度なら結露起こらんしええと思うで
236名無しさん@おーぷん2016/05/25(水)13:12:50ID:jS1
>>230
サンガツ
それやっとくとマシになるんや
何もしないと試合のたびにスマホ5分触らずに冷まさないとアカンから面倒や
>>230
サンガツ
それやっとくとマシになるんや
何もしないと試合のたびにスマホ5分触らずに冷まさないとアカンから面倒や
190名無しさん@おーぷん2016/05/25(水)13:05:17ID:Pbd
>>179
ほっともっとの業務用冷蔵庫とかに入りながらサクセスしてそれをtwitterに上げるのおススメやで
>>179
ほっともっとの業務用冷蔵庫とかに入りながらサクセスしてそれをtwitterに上げるのおススメやで