
0
82名無しさん@おーぷん2017/05/11(木)15:40:30ID:rbg
出遅れて今見たんやけど新古長ノーマルより弱いんかこれ?
出遅れて今見たんやけど新古長ノーマルより弱いんかこれ?
83名無しさん@おーぷん2017/05/11(木)15:40:55ID:K6h
>>82
金特があかんな
>>82
金特があかんな
86名無しさん@おーぷん2017/05/11(木)15:42:29ID:0sX
プルエモンは能見軍に置けばええ
ワイはアレフト使うぞ
プルエモンは能見軍に置けばええ
ワイはアレフト使うぞ
112名無しさん@おーぷん2017/05/11(木)15:47:07ID:Eym
古長よわいん?
古長よわいん?
115名無しさん@おーぷん2017/05/11(木)15:48:06ID:ruZ
>>112
広角とプルヒ両方取れるようになったら強い
>>112
広角とプルヒ両方取れるようになったら強い
116名無しさん@おーぷん2017/05/11(木)15:48:31ID:B8d
アプリ部でこれだけ下げてるってことはプルヒ金特は超高査定で手のひらクルックルの予感がするな
アプリ部でこれだけ下げてるってことはプルヒ金特は超高査定で手のひらクルックルの予感がするな
122名無しさん@おーぷん2017/05/11(木)15:51:25ID:0sX
>>116
プル長&江戸川の新時代幕開けの予感
>>116
プル長&江戸川の新時代幕開けの予感
121名無しさん@おーぷん2017/05/11(木)15:50:58ID:xrz
>>116
最大で70やぞ
>>116
最大で70やぞ
127名無しさん@おーぷん2017/05/11(木)15:52:27ID:B8d
>>121
そうなんか
ワイそこらへん詳しくないんやがなんでわかるん?
>>121
そうなんか
ワイそこらへん詳しくないんやがなんでわかるん?
132名無しさん@おーぷん2017/05/11(木)15:53:48ID:xrz
>>127
1つの特能で下位上位合わせて98が限界値やからな
>>127
1つの特能で下位上位合わせて98が限界値やからな
139名無しさん@おーぷん2017/05/11(木)15:55:53ID:B8d
>>132
はえー勉強になるわサンガツ
>>132
はえー勉強になるわサンガツ
168名無しさん@おーぷん2017/05/11(木)16:00:51ID:xrz
>>139
プルヒ金特が70だと仮定しても
プルヒ金特を取って広角を捨てる場合
98-70で28
広角打法と他の金特を取ってプルヒを捨てる場合
70+70-28で112
で天と地ほどの差が出るんやで
>>139
プルヒ金特が70だと仮定しても
プルヒ金特を取って広角を捨てる場合
98-70で28
広角打法と他の金特を取ってプルヒを捨てる場合
70+70-28で112
で天と地ほどの差が出るんやで
126名無しさん@おーぷん2017/05/11(木)15:52:22ID:Kuk
広角なくしてまで取る価値のある査定だったらええな(鼻ほじ)
広角なくしてまで取る価値のある査定だったらええな(鼻ほじ)
133名無しさん@おーぷん2017/05/11(木)15:53:48ID:Yui
まず不確定って時点で舐めとるわ
まず不確定って時点で舐めとるわ
135名無しさん@おーぷん2017/05/11(木)15:54:50ID:Mw8
帰ってきたのに早速排出停止落ちが危ぶまれる古長
帰ってきたのに早速排出停止落ちが危ぶまれる古長
138名無しさん@おーぷん2017/05/11(木)15:55:42ID:4IR
むしろ帰ってきて株を落とす古長
にしても、プル長でそのまま表現できるのは草
むしろ帰ってきて株を落とす古長
にしても、プル長でそのまま表現できるのは草
141名無しさん@おーぷん2017/05/11(木)15:56:37ID:fQD
なんで帰って来て不確定に弱体化してるんや・・・
なんで帰って来て不確定に弱体化してるんや・・・
145名無しさん@おーぷん2017/05/11(木)15:57:42ID:46m
古長は二度死ぬ
古長は二度死ぬ
151名無しさん@おーぷん2017/05/11(木)15:58:34ID:1fy
>>145
草
>>145
草
147名無しさん@おーぷん2017/05/11(木)15:58:07ID:uWJ
古長テーブルすら見当たらんけどどんな感じなんや?
古長テーブルすら見当たらんけどどんな感じなんや?
149名無しさん@おーぷん2017/05/11(木)15:58:31ID:sXs
>>147
ヤル気の固有なしやったはず
>>147
ヤル気の固有なしやったはず
150名無しさん@おーぷん2017/05/11(木)15:58:34ID:fQD
>>147
変わっとらん
>>147
変わっとらん
167名無しさん@おーぷん2017/05/11(木)16:00:40ID:uWJ
>>149
>>150
サラッとレス見たけど
テーブル変わらず金特不確定でええんか?
>>149
>>150
サラッとレス見たけど
テーブル変わらず金特不確定でええんか?
154名無しさん@おーぷん2017/05/11(木)15:59:01ID:xiB
帰れプル長の長所
・古長の解放に使える
・変態的パワターが確保できる
帰れプル長の短所
・伝説のプルヒなんて使わん
・どこからどう見ても変態
帰れプル長の長所
・古長の解放に使える
・変態的パワターが確保できる
帰れプル長の短所
・伝説のプルヒなんて使わん
・どこからどう見ても変態
161名無しさん@おーぷん2017/05/11(木)15:59:55ID:fQD
伝説のプルヒは査定次第やけど
不確定があかんわ
伝説のプルヒは査定次第やけど
不確定があかんわ
174名無しさん@おーぷん2017/05/11(木)16:01:31ID:npE
引っ張り男がいくら査定良くても広角+他の金特には勝てんやろうしなぁ
引っ張り男がいくら査定良くても広角+他の金特には勝てんやろうしなぁ
245名無しさん@おーぷん2017/05/11(木)16:11:41ID:w4v
さぞかしパワーアップしたんやろなあ思ったらプルヒ金特不確定かい
なんで劣化してるんですかねぇ
さぞかしパワーアップしたんやろなあ思ったらプルヒ金特不確定かい
なんで劣化してるんですかねぇ
295名無しさん@おーぷん2017/05/11(木)16:23:46ID:npE
旧古長の欠点であるプルヒを金特にするのはあかんわ
しかも不確定とか
旧古長の欠点であるプルヒを金特にするのはあかんわ
しかも不確定とか
301名無しさん@おーぷん2017/05/11(木)16:25:59ID:dUc
>>295
そうだ、旧古長のプルヒを打球伸びにしよう!
>>295
そうだ、旧古長のプルヒを打球伸びにしよう!
307名無しさん@おーぷん2017/05/11(木)16:26:47ID:npE
>>301
プルヒでロリ打法とか三本松やんけ!
>>301
プルヒでロリ打法とか三本松やんけ!
378名無しさん@おーぷん2017/05/11(木)16:45:04ID:Me3
プルヒ金特なんてマイブレの1.5倍査定ないと使わんな
プルヒ金特なんてマイブレの1.5倍査定ないと使わんな
706名無しさん@おーぷん2017/05/11(木)18:36:57ID:GPM
新古長はニキらの希望通りやん
過去スレ遡ったらわかるけど、ニキらが
「古長プルヒじゃまやなぁ」「プルヒ金特出ればええのに」「古長は早く復刻してどうぞ」
って言ったから、コンマイが
「おk、古長をプルヒ金特にして新ver出すわ」
ってことになったんやろ
新古長はニキらの希望通りやん
過去スレ遡ったらわかるけど、ニキらが
「古長プルヒじゃまやなぁ」「プルヒ金特出ればええのに」「古長は早く復刻してどうぞ」
って言ったから、コンマイが
「おk、古長をプルヒ金特にして新ver出すわ」
ってことになったんやろ
707名無しさん@おーぷん2017/05/11(木)18:37:41ID:unt
>>706
確かに要望全部満たしてるな
>>706
確かに要望全部満たしてるな
721名無しさん@おーぷん2017/05/11(木)18:41:00ID:RS3
>>706
新古長は不確定の部分のぞけば普通に強いと思うで
まぁ引っ張りとるより広角取った方がええって言われたらそれまでやけど
逆に広角取るより断然引っ張りの方が強いってなっちゃうと広角持ちが全員死ぬしええんやない?
>>706
新古長は不確定の部分のぞけば普通に強いと思うで
まぁ引っ張りとるより広角取った方がええって言われたらそれまでやけど
逆に広角取るより断然引っ張りの方が強いってなっちゃうと広角持ちが全員死ぬしええんやない?
708名無しさん@おーぷん2017/05/11(木)18:38:18ID:htF
引っ張り屋ロリ打法アーチストパワー100で石割ってスタジアムしてたけど165でた
やばい
引っ張り屋ロリ打法アーチストパワー100で石割ってスタジアムしてたけど165でた
やばい
参照元:http://anago.open2ch.net/test/read.cgi/applism/1494483038/